デザインが可愛くて買ったお気に入りのパジャマが気がついたら毛玉だらけに...。
なんてことありませんか?「眠る時も可愛くオシャレしたい」そんな女性の願いを叶えるような可愛いデザインのパジャマがたくさん売られていますよね。
そんな可愛いパジャマがすぐに毛玉だらけになってしまうとテンションも下がってしまいます。
気に入ったものを長く着るためにも、毛玉のできにくい素材を選んで賢くお買い物しませんか?
1.シルク100%
高級パジャマの定番のシルク素材。
肌触りもよく、綿と比べると1.5倍も吸水性にも保湿性にも優れているので夏は涼しく、冬は暖かいという素材になります。
つまり、汗をかいても適度な湿度に保ってくれるということになります。
このため、乾燥肌や敏感肌の方にもオススメです。
シルクは天然素材であり、唯一のフィラメント糸(連続長繊維)。
短い繊維を撚り合せて一本の糸をつくる紡績糸と違って、糸の段階で毛羽立ちが少ないので擦れても毛玉になりにくいのが特徴です。
メリットばかりのシルク素材ですが、繊細な繊維のためお洗濯の際には手洗いが必要です。
また紫外線を吸収して変色する恐れもあるので、日陰干しをするなど、注意しなければなりません。
2.綿100%
馴染みのある素材の代表でもある綿素材。
こちらもシルクには負けますが、吸湿性と保湿性に優れた素材になります。
また、素材が丈夫なため、頻度の多い洗濯にも耐えることができ、長持ちするのが特徴です。
赤ちゃんのインナーにもよく使われている素材ということでも、肌に優しい素材であることや、洗濯に耐えられる素材であることが伺われます。
綿は短繊維を撚って作る紡績糸になりますが、天然繊維はもともと毛玉ができにくい素材です。
気になるようでしたら、触ってみて毛羽立ちが少ないものを選べば大丈夫です。
冬のパジャマによくある表面が起毛されているネル素材のものは、多少の毛玉ができることがあります。
夏はガーゼ素材を選ぶと吸水性もよく、肌触りも良いので快適に過ごすことができるでしょう。
3.麻100%
麻は、肌触りがさらっとしていて吸水性に優れた素材になります。
また、熱を逃しやすく蒸れにくいので、他の素材よりも涼しく感じることができることが特徴です。
これらから春夏向きの素材と言えます。
こちらも短繊維を撚って作る紡績糸になりますが、天然繊維なのでもともと毛玉はできにくい素材になります。
強度もあるので洗濯にも耐えることができ、長持ちします。
しかし、シワになりやすいというデメリットもあります。
干す時にシワを伸ばすように一手間かけることで、そのまま干す場合よりもシワを防ぐことができます。
使い込むことでツヤがでたり、肌に馴染む素材なのでゆっくりと時間をかけて使っていきたい素材です。
4.レーヨン100%
シルクに似せて作った再生繊維であるレーヨンは、シルクに似せてというだけあり、光沢感や肌触りの良さ、吸水性があるといった特徴があります。
シルクの特徴と似ているので、毛玉についても、できにくい素材と言えます。
しかし、よく縮むというデメリットがあるので、洗濯の際には注意が必要です。
また、レーヨンを選ぶ際には、縮むことも考慮してサイズを選んでおくと良いでしょう。
乾燥機の使用は避けるのが正解です。
レーヨン自体がもろくてちぎれやすい素材でもあることから、弱い素材ということになります。
何度も洗濯するうちにくたくたになりやすいです。
主にオシャレ着用の素材なので、毎日着るパジャマとしては少し扱いにくい素材になります。
5.ポリエステル
比較的安価で、お手頃な商品が多い素材がポリエステル。
保湿性には優れますが、吸水性はあまり良くありません。
型崩れやシワになりにくいため、洗濯しやすいのが特徴です。
しかし、汗をかいた場合、べたついてしまうためポリエステル100%のものはパジャマには向きません。
パジャマとして売られているものは綿と混紡されていることが多いのですが、天然繊維である綿と化学繊維であるポリエステルでは毛玉になりやすいというのが現状です。
どうしても気に入ったものがポリエステル混だったという場合、毛玉のできにくいものは、できるだけ綿の割合が高く、表面の毛羽立ちの少ない素材を使用しているものを選ぶようにしましょう。
毛玉は摩擦により発生するので、洗濯の際も注意が必要です。
乾燥機の利用は避けたほうが良いでしょう。
毛玉ができにくいパジャマを選ぼう
重要なのは混率になります。
シルクが多いから毛玉ができにくいというわけではなく、ポリエステルなどの化学素材が入っているとシルク100%の素材よりは毛玉ができやすくなります。
毛玉ができたから捨てるのではなく、お気に入りは長く使いたいですよね。
買う前から、それぞれの素材のメリットとデメリットを見極めて賢くお買い物してみるのはいかがでしょうか。